同窓会レポート!

2010年9月19日(日)
校内ツアー 14時~16時 参加者46名
同期会   18時~21時 参加者72名

高校31期は1979年3月に、桜塚高校を卒業
卒業後31年目になる今年
31期の同期会を初めて開催しました

今回は同期会に先立ち 14時より校内ツアーを企画
ツアー実行に際して 尚和会校内理事をされている
桑田先生(高校35期)にご尽力をいただきました

校内ツアーの申し込みは50名でしたが
直前の欠席で参加者46名。
食堂からスタートして 校内に入り
中庭で記念撮影をして 廊下や美術室
視聴覚室の中まで見学
3年次の教室を開けていただき
ホームルームを思い出しながら記念撮影
また ふだんは鍵のかかっている屋上にもあがり
豊中を一望する風景にみんな見入っていました

校内を出て体育館に移動した後は
「若者」像に戻って また集合写真を撮影
尚和会館に戻り 最後は生徒通用門から
31年ぶりの下校をして いったん解散しました
桑田先生 本当にありがとうございます
素晴らしい思い出になりました

同期会は18時よりホテルアイボリーで開きました
4名の先生をお迎えし 卒業生72名が集まりました
開会のことばに続いて 亡き恩師や旧友を偲ぶ黙祷
ご出席の先生の乾杯で 宴が始まりました
卒業写真と変わらない先生方の
お元気な様子に 話の輪も弾みます
卒業生同士も名札と顔を見比べて
あちらこちらで楽しい会話が広がりました
歓談のあとは 校内ツアーの写真や
卒業写真のスライドショー

映像を見た後は先生方にお話をいただきました
今だから聞けた暴露話あり
31期の卒業旅行を佐渡島に決めた本当の理由など
裏話ありの充実した内容でした

宴も終わり近くになり 31年ぶりの校歌斉唱
男子と女子に分かれるパートが心配でしたが
見事に歌声が重なり美しいハーモニーになりました
心から感動した瞬間です

最後に 全員で記念撮影
カメラマンは 後輩34期の視聴覚委員くん
時間と機材を惜しみなく協力してくれました
感謝のひとことに尽きます

また今回 尚和会より同期会初めての開催への
助成金5万円をいただきました
助成金は 初めての開催後は
卒業5周年ごとに支給されます
計算では次回は2014年です
今回の出席の方はもちろん 残念ながら欠席になった
同期生のみなさん ご参加くださいね!
参加者100名を目指します!

さて同期会はお開きになりましたが 二次会に移動して
まだまだ楽しい時間が続きます。
二次会は40名が参加
予約していた場所がちょっと狭くて 床にすわる人
立ったままの人 1つのイスにふたりで座る人
でも なぜかぎゅうぎゅう詰めの二次会が楽しくて
笑顔とパワーがあふれる31期の同期会でした
二次会は終電に間に合うように解散
次は早い時間から同期会をスタートしましょう

当日のみんなの笑顔は 画像掲示板で公開しています
掲示板のアドレスは下記までお問い合わせください
sakurazuka31@gmail.com
① 3年○組
② 担任の先生のお名前
③ フルネーム
以上、3点を必ず明記してください
折り返し連絡します
掲示板は同期会の報告だけでなく 31期全員が
近況を伝えあう場として 今後も活用していきます

末筆になりましたが
ご指導ご協力をいただいた尚和会先輩方のみなさま
本当にありがとうございました
リスト作成や機材の搬送なども
自分たちで動いて手作りした同期会でした
手伝ってくださった方々に
この場を借りて御礼申し上げます
それでは2014年 またお会いしましょう